このブログはURLが変更になりました

新しいブログはこちら→ https://matsuu.hatenablog.com/

2010-01-01から1年間の記事一覧

Dynabook AZでGentooを動かす

これはGentoo Advent Calendarの7日目です。日経Linux2011年1月号の特別企画、root権限奪取やUbuntu導入 Android搭載機「dynabook AZ」を改造するを参考にしながら、Gentooをインストールしてみました。 ひとまず最低限のbootとネットワーク接続できるところ…

chrootする際には/procと/devだけでなく/sysもmountしよう

既にクリスマスになってますが、これはGentoo Advent Calendarの4日目です。ひでぇな俺。Gentooのインストール中にchrootして実環境を構築するフェーズで、/devと/procをマウントする手順がHandbookで紹介されています。 mount -o bind /dev /mnt/gentoo/dev…

SL4A+Pythonを用いてTwitterのTLをAndroidにストリーミングで垂れ流してみた

TwitterのストリーミングAPIをAndroidに食わせて眺めてたら結構使えるんじゃね?と思って試してみた。 SL4Aって何 SL4AとはScripting Layer for Androidの略。スクリプト言語でAndroidのプログラムをつくることができる。使用できる言語はBash, JRuby, Lua, …

less の grep モード的な何か

less の tail -f モード的な何か - YoshioriのBlog id:sett-4 : (less で) shift+Fでtail -fモードに。Ctrl+Cで脱出 他にも機能あるかなーと思ってmanを覗いていたら、grep モード相当の機能を発見。 &pattern Display only lines which match the pattern; …

Vimでtail -f的な何か

less の tail -f モード的な何か - YoshioriのBlog id:sett-4 : (less で) shift+Fでtail -fモードに。Ctrl+Cで脱出 ほえー知らなかった。試してみたところ、lvにも同じようにshift-Fでtail -fモードがあった。へぇ。でもlessやlvでtail -fできるんなら、Vim…

セブンイレブンのネットプリントをMac OS XやLinuxや*BSDなどで仮想プリンタとして使う

以前、CUPSからネットプリントに出力する簡単なプログラムを紹介したが、最近それが動かなくなったとコメントを頂いたので、色々書き直してみた。 仕組み CUPS-PDFでPDFファイルを生成し、それをセブンイレブンのネットプリントサービスに投げるだけ。APIは…

IS03買いました雑感&私がとりあえず入れたアプリ

auの新しいAndroid IS03買いました。実はHT-03AとIS01も持ってるので3台目です。いや、昔EMONSTERをAndroidにしたから4台目か?HT-03Aを使ってた身からすれば天国のような快適さですはい。ただトラックボールがないのでテキストエリア内のカーソル移動にたま…

TOSHIBAのWM6端末TG01でAndroidが動くらしい

Android/Linux on TG01 development, EDIT 24.11.2010 TG01 ROM Developmentえ、TG01を知らない?いやいや、ガジェット好きのあなたなら知ってるはず。docomoのT-01A、softbankのX02Tですよ! .bbpBox7444651678113793 {background:url(http://a1.twimg.com/…

Google Authenticatorを使ってLinuxのログイン(PAM)で二段階認証を試す

先月リリースされたGoogleの新しい認証機構をご存知だろうか。 より高いセキュリティを: 二段階認証システムの提供開始 - Google Apps チームからの公式アップデート情報 Google、Google Appsの二段階認証システムを発表 - ITmedia エンタープライズ Google…

gentooで日本語manを見る方法

すぐ忘れるのでメモ。groffをLINGUAS="ja"を入れてemerge。 echo 'LINGUAS="ja"' >> /etc/make.conf emerge -1 groff んでもって/etc/man.confを以下のように変更すればいい。 --- /etc/man.conf.orig 2010-11-23 12:17:56.098014257 +0900 +++ /etc/man.con…

スマートフォン/ガラケー/PDA等を使ってワンタイムパスワードを実現するMobile-OTPのススメ

第2回 qpstudy02の懇親会において即席でMobile-OTPを紹介したのだが、そういえばまとめてなかったのでつらつらと書いてみる。 ところでみなさんRSAのSecurIDのようなセキュリティトークンに憧れませんか? wikipedia:セキュリティトークンとは(一部抜粋) セ…

Linuxの体感速度大幅改善パッチ(SCHED_AUTOGROUP)を試してみた

2010/11/23追記:Gentooはsys-kernel/gentoo-sources-2.6.36-r2でこのパッチが取り込まれました。Gentoo仕事早すぎる。 2010/11/27追記:十分にテストされていないため、gentoo-sources-2.6.36-r2はpackage.maskされ、2.6.36-r3で取り除かれました。2010年11…

Android 2.2以降の公式USBテザリングをLinuxで使う方法

私的メモ。 はじめに Debian/Ubuntu/Fedoraなどのモダンなディストリビューションなら繋いでUSBテザリングを有効にするだけでNetworkManagerに現れるはず。以下の手順はおそらく不要。自前でカリカリにカーネルをチューニングしている場合はカーネルの再構築…

ノートPCのTPMを/dev/randomの乱数生成器として使う

前回のGnukでGPG鍵を生成する際に、/dev/randomからエントロピーを取り出すのが遅い問題の対策を調べていたところ、TPM(Trusted Platform Module)を乱数生成器として使えることが分かったので試してみた。 TPMとは WikipediaのTrusted Platform Moduleより一…

GnukでOpenPGP card互換のUSBトークンを作ってみた

2010/10/16に開催された楽天テクノロジーカンファレンス2010のLTでg新部さんの発表「Gnuk -- a soother for GnuPG」に触発されてgnukを試してみた。 Gnukで何ができるか gnukをSTM32 CPU上で動く組み込み機器にインストールすると、OpenPGP card互換のUSBト…

(GNU screenは)まだだ、まだ終わらんよ!

以前このブログで、 時代はGNU screenからtmuxへ - それ、Gentooだとどうなる? GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう なんて書きましたが、GNU screenは現在も絶賛開発中だそうです。 .bbpBox15154143850 {background:url(http://s.twimg.co…

svnでファイル名に@が含まれるファイルをrevert/rmする方法

ハマった。@入りのファイルを間違ってバージョン管理下におくと、svn的に消せない/戻せない状況に陥る。確認したバージョンは1.6.9。 再現方法 svn cpで@入りのファイルを生成する。 $ touch foo $ svn add foo $ svn cp foo bar@baz $ svn status A bar@baz…

Google Chrome拡張機能のYakShaveでVimperatorのQuickHintもどきを作る

Google Chromeの拡張機能で、Emacs/Viのようなキー配列でページスクロール操作ができるYakShaveというのがある。YakShave - Google Chrome 拡張機能ギャラリーおーこれでGoogle ChromeでもVimperatorのように快適ライフ!かと思いきや、 今のところできるの…

GoogleのChromeOSが公式にPortageベースになる模様

ようやくGoogleは俺たちに追いついたってことか。偉そうですね。ごめんなさい。Google Goes With Gentoo Portage for ChromeOS Build超意訳:俺たち(Google)はChromeOSに(Gentooのパッケージシステムである)Portageを採用するぜ!ChromeOSは公開当初から標準…

オレオレWaveサーバを構築する方法

先日参加したWaveプロトコル勉強会でオレオレWaveサーバーを立ち上げ、sandboxと接続するところまでできました。その方法を紹介します。 いきなり結論 ここに掲載している手順は、ほぼ次のURLにかかれている手順の抄訳です。 http://www.24100.net/2009/11/f…

kumofsのGentoo用パッケージを速攻で作った

分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! - 古橋貞之の日記 ということで、kumofsのGentoo用パッケージを作りました。まだ私のOverlayに入れただけなので野良ebuild扱いです。 -Wl,--as-neededやstrict-aliasingが解決すれば本家入りする予定です。

今週土曜(1/23)にGentoo Bug Squashing Partyやります

直前で恐縮ですが。 来る2010年1月23日(土)にGentoo Bug Squashing Partyをやります。 場所は「Debian Bug Squashing Party」の部屋の隅で細々と。 Gentoo Bugzillaをベースにバグを潰していく予定ですが、基本的にノープランです。ふるってお越しください。…