このブログはURLが変更になりました

新しいブログはこちら→ https://matsuu.hatenablog.com/

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

IS03買いました雑感&私がとりあえず入れたアプリ

auの新しいAndroid IS03買いました。実はHT-03AとIS01も持ってるので3台目です。いや、昔EMONSTERをAndroidにしたから4台目か?HT-03Aを使ってた身からすれば天国のような快適さですはい。ただトラックボールがないのでテキストエリア内のカーソル移動にたま…

TOSHIBAのWM6端末TG01でAndroidが動くらしい

Android/Linux on TG01 development, EDIT 24.11.2010 TG01 ROM Developmentえ、TG01を知らない?いやいや、ガジェット好きのあなたなら知ってるはず。docomoのT-01A、softbankのX02Tですよ! .bbpBox7444651678113793 {background:url(http://a1.twimg.com/…

Google Authenticatorを使ってLinuxのログイン(PAM)で二段階認証を試す

先月リリースされたGoogleの新しい認証機構をご存知だろうか。 より高いセキュリティを: 二段階認証システムの提供開始 - Google Apps チームからの公式アップデート情報 Google、Google Appsの二段階認証システムを発表 - ITmedia エンタープライズ Google…

gentooで日本語manを見る方法

すぐ忘れるのでメモ。groffをLINGUAS="ja"を入れてemerge。 echo 'LINGUAS="ja"' >> /etc/make.conf emerge -1 groff んでもって/etc/man.confを以下のように変更すればいい。 --- /etc/man.conf.orig 2010-11-23 12:17:56.098014257 +0900 +++ /etc/man.con…

スマートフォン/ガラケー/PDA等を使ってワンタイムパスワードを実現するMobile-OTPのススメ

第2回 qpstudy02の懇親会において即席でMobile-OTPを紹介したのだが、そういえばまとめてなかったのでつらつらと書いてみる。 ところでみなさんRSAのSecurIDのようなセキュリティトークンに憧れませんか? wikipedia:セキュリティトークンとは(一部抜粋) セ…

Linuxの体感速度大幅改善パッチ(SCHED_AUTOGROUP)を試してみた

2010/11/23追記:Gentooはsys-kernel/gentoo-sources-2.6.36-r2でこのパッチが取り込まれました。Gentoo仕事早すぎる。 2010/11/27追記:十分にテストされていないため、gentoo-sources-2.6.36-r2はpackage.maskされ、2.6.36-r3で取り除かれました。2010年11…

Android 2.2以降の公式USBテザリングをLinuxで使う方法

私的メモ。 はじめに Debian/Ubuntu/Fedoraなどのモダンなディストリビューションなら繋いでUSBテザリングを有効にするだけでNetworkManagerに現れるはず。以下の手順はおそらく不要。自前でカリカリにカーネルをチューニングしている場合はカーネルの再構築…

ノートPCのTPMを/dev/randomの乱数生成器として使う

前回のGnukでGPG鍵を生成する際に、/dev/randomからエントロピーを取り出すのが遅い問題の対策を調べていたところ、TPM(Trusted Platform Module)を乱数生成器として使えることが分かったので試してみた。 TPMとは WikipediaのTrusted Platform Moduleより一…

GnukでOpenPGP card互換のUSBトークンを作ってみた

2010/10/16に開催された楽天テクノロジーカンファレンス2010のLTでg新部さんの発表「Gnuk -- a soother for GnuPG」に触発されてgnukを試してみた。 Gnukで何ができるか gnukをSTM32 CPU上で動く組み込み機器にインストールすると、OpenPGP card互換のUSBト…